海外ロングステイでのキャメロンハイランド

この季節にしては、珍しく過ごしやすい日が続くように思います。
実は、今夜は、彼女とデートなんっすよ・・・どんな服を着て行こうかな。
世知辛い世の中にあって、昨夜は星がとってもきれいに出ているので、すっごくロマンチックでした。
そろそろ、彼女とか欲しいなぁーって思ってるんですが、こればっかりは・・・(^^;
さてさて、お得なブログ情報は、こちらから!



海外ロングステイで、滞在地としてキャメロンハイランドが人気となっています。
ここでキャメロンハイランドはどのようなところであるかを事前に調べることで、よりいっそう海外ロングステイでの生活を充実させることができます。
キャメロンハイランドはマレーシア半島の中央部、クアラルンプールの北東200kmに位置する標高1300メートルから1800メートルの高原地帯に広がるリゾート地で、年間の気温が18度から24度と涼しく過ごしやすい高原避暑地です。
ここには紅茶や野菜、果物や、花の栽培地としても有名となっており、山の斜面には色とりどりの花畑や茶畑が広がり、ボーティと呼ばれている紅茶やマレーシア最大の野菜の産地となっています。
キャメロンハイランドは、1885年のイギリス統治時代に、イギリスの国土調査官ウィリアムキャメロンによって開発されることになった地域で、その名前が地名として冠され、それ以降はヨーロッパ系の人々の高原の避暑地として栄えてきました。
数多くの観光客や海外ロングステイヤーが涼しさと爽やかな自然を求めて訪れますが、その山中には今も先住民族のオランアスリが暮らしているので、時には彼らとの平和的な出会いも体験できる、不思議な魅力を持ったところです。
キャメロンハイランドは、そうした自然の豊かさや爽やかな気候、人の穏やかさなどに惚れた各国の人々が、海外移住や海外でのロングステイエリアとして選んでいる人気のある高原リゾート地です。