現地の人との交流

いやぁ〜新しい仕事を探すのに友人が苦労してますよ〜。
ここんとこ、いろいろな事件が起きて、なんだか大変な世の中ですね・・・。
友達が言ってたんですが、キムチ鍋って新陳代謝が良くなりダイエット効果があるそうです。
ブログは書くだけで楽しいですよ! みなさんもどうですか?
さあ、みなさん!今日のブログは、例のネタいきます。



海外ロングステイでボランティアや習い事を始めれば、当然現地の人と知り合いになります。
また隣近所の人と挨拶を交わし、顔見知りになることもあるでしょう。
そのうちに友情が生まれ、どこかで一緒に食事をしたり、家に招かれたり、逆にこちらが宿泊しているところに招いたりする。
たまたま行ったロングステイ先で気の会う友人ができて、その後、毎年のように通うようになったという人も多くいます。
そういった「現地の人との交流」も、旅行ではなかなか味わうことのできないロングステイならではの楽しみなのです。
こういうとき日本人は、世界中の人々が日本人や日本という国に興味を持っているので、友達を作りやすいのです。
その理由は、身の回りに日本のものがたくさんあるからでしょう。
子供たち向けにはポケモンデジモン遊戯王セーラームーンなどなど、数多くの日本アニメが世界中で放映されています。
若者のCDラジカセや、携帯音楽プレイヤーもほとんどが日本のメーカーのものなのです。
車を運転し始めた若者たちがあこがれる手ごろなスポーツカーも日本車であるし、デジカメやデジタルビデオカメラも多くが日本製です。
これでは日本に興味を持つなというほうが無理なのです。
最新の機械関係ばかりではなく、日本の伝統文化も興味の的です。
日本料理はおしゃれな食事の代名詞となっており、かつては高級で1部の裕福な人々しか食べることができなかったが、いまや巻き寿司などは、ヘルシーなファーストフードです。
日本に興味を持つ現地の人たちとなら、交流もしやすいし、ちょっとしたことを教えたりすることで喜ばれるし、ロングステイヤーにとって楽しみの一つとなっています。